SSブログ
ミュージック・オーディオ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今日のアーティスト [ミュージック・オーディオ]

突発企画。

初めて買ったLPレコードは「a-ha」の「hunting high and low」だった。
なぜか日本の歌謡曲はお金を出してまで聴こうとは思わず、洋楽に手を出した。
中学一年(1985年)の時だった。
毎日ステレオの前で正座して聴いていた。
「夜のヒットスタジオ」に出演するというので必死で観た覚えがある。
最初はアイドルグループみたいな扱いで、同級生女子の間で人気が
あった様だったが、自分は純粋に新人離れした高い音楽性が好きだった。
(中学一年生の少年が何を抜かすかと言われそうだが。。。)
しかしその直感は当たっていたらしく、20年以上も高い人気を誇り
今年で活動停止をしてしまうが、何枚も素晴らしいアルバムを出してくれた。

彼らのおかげで、音楽に興味を持つことができた。
その後、いろんな音楽を聴くことができた。
あらためて地球の裏側からノルウェーへ「ありがとう」と言いたい。

youtubeを見ていたら、やはり素晴らしいし懐かしいので貼っておく。
(ドイツ:キール港での水上ライブの様子)











nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

spendor s1 [ミュージック・オーディオ]

スピーカーが届いた。
現行モデルでもないし、一度倒産した山水電気向けの
特別なモデルだったので、スペンドールの正式モデルとは
「似て非なる物」かもしれない。
スペンドールの現行モデルを視聴してみたかったが
まあそのうち機会もあるだろう。

外観は、きれいな木製キャビネットだ。
スピーカーユニットは、新しいテクノロジーで作っている感じではない。
何だか、じじ臭いスピーカーだ。

IMG_0132.jpg

オークションで譲ってくれた人は、かなりのマニアらしく
取引連絡時に

「譲っていただいたオーディオ専門店のアドバイスです。
ターミナルの金の金具は貧弱なのではずしてバイワイア接続に
すると音質がクリアーになります。
私の使用感ではデンオンみたいな、すっきりしたアンプより
SONYなどの力強いアンプのほうが相性が良かったです。
英国の高級アンプにつなぎたかったですが間に合いませんでした。」

とのアドバイスを頂いた。
でもそんな機材は全く持っていないので、そのうち試してみようと思う。

鳴らす音の傾向としては、ネットのレビュー通りだった。
とても繊細な感じで、クラシックやアコースティックな音楽向けだ。
現行モデルは、もっとこれが進んだ雰囲気なのだろう。

最初にオアシスの「MTVアンプラグド」を聴いたが
とてもこのスピーカに合っていた。楽器の音が生き生きしていた。
これがレギュラーのオアシスのアルバムだと、エレキ楽器がメインになってくるので
眠たい感じに聴こえた。

その後、最近お気に入りの「capsule」「meg」「boards of canada」を聴いた。
エレクトロニカなのに、とてものんびりした感じに聞こえる。
しかし、たまに入るアコースティック楽器や女性ボーカルの質感だけが
妙に、なまなましい。
でもそれには、味があって面白いし
聴けないことでは無いので、この機材を楽しもうと思う。
多分、壊れない限り次は要らないような気がする。

オークションにたまに安く出ている機種なので
検索でたどり着いた人は、参考にして欲しい。

nice!(2)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スピーカー放浪記3 [ミュージック・オーディオ]

ずっと悩んでいた。
別に音楽を聴くことには不自由してないし
急ぐことは無いのだけど、BOSE101に物足りなさを
感じていることは確かだ。そう思い始めたら止まらない。
ビートルズのリマスターを聴いたけど、喫茶店BGMに聴こえる。

放浪のやり方も、電気店での視聴にも限度があるし
オーディオに詳しい知り合いがいるわけでもないし
いっそ初心者は安い中古スピーカーを買ってみて
いろいろ聴いてみるのも、一つの道だなぁ。。。とも感じていた。

近所のリサイクルショップにも数件行ってみた。
今までそんな店には、パソコンや映像機器目当てでしか行かなかったが
気にしてみるとスピーカーも結構いろいろあった。

想定してるクラスだと
BOSEの101、201、301
JBLなら4305、4307、4312M
B&Wなら685とか686など。
国産もあったけど、現行機種は無かったみたい。
これ以上珍しい感じの機種はなかった。

そんな休日が続いて、
家ではオークションを細かく見ていたら
そうしたら「スペンドール」と言うメーカーが気になってきた。
昔、聞いたことがあるメーカーだなぁ。
なになに?渋い感じの音だって、結構、結構、上等だ。
でも、すげー高い。
買えるグレードはないのかな?
あったあった、「SPENDOR S1」
10年ぐらい前、山水電気が自社のコンポと合わせる為に作らせた特注品。。。
傾向は上級機と似たような感じか?
「残念、新品は買えないのか~、、、」とチェックしていたら、
「超美品、送料込み」でオークションに出品があったので、即落札した。
お値段も、新型PS3ぐらいでリーズナブル。

どんな音がするんだろう。
失敗したら、同じぐらいの値段でオークションで売れそうだし
耳の練習のつもりだ。
ひょっとして「沼」への第一歩かもしれない。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロジクール 2.0chスピーカー Z-10 [ミュージック・オーディオ]

全く買う予定は無かったが、買ってしまった。

というのも、近所のヤマダ電機がリニューアルオープンして
そこの特売品として、信じられない値段で売っていたからだ。
なんと「3980円!」だった。
普通は15000円以上で売っている。
すぐ保護することを決めた。

時々、ヤマダ電機もやってくれます。

10台限定だったが、金曜日だけの特売商品だったし
午後から自分が買いに行った時には、まだ8台あった。
それに安くても、PCの横に置くスピーカーに
追加で数千円出す人は、世の中では少数派なのだろう。
(みんな付属品で満足してるし。)

勢いで、値引率の高さで買っては見たものの、
PCスピーカー余るぐらいあるし、
オーディオ・スピーカーは今後、本格的なのを買う予定だし、
デラックスなモデルであっても、所詮マウス屋のスピーカーだし
自分の寝室のVAIOに繋いでみて、気に入らなかったら
予備にするか、売り飛ばそう。。。という程度の気分で使ってみた。

そうしたら、なんでしょう!このバランスの良い音は!
裏切られた、絶対、本気で作ってる。
PCスピーカーと言えば、BOSEのコンパニオンを思い出すが
それに引けを取らないと思う、ミュージックモニターとでも比較できる。
(Z-10とキャラクターは違うけど。。。)
BOSEは、「いいでしょう。BOSEの音は」って押し付けがましい感じだが
Z-10は、「真面目に作ってますので、あなたの耳で評価してください」って感じ。

きっと、チューニングはどこかの専門オーディオメーカーが手がけているのだろう。
お金をかければ、こんなにできるという物でもないだろう。
音の質は、マウス、キーボード屋が作るスピーカーとは思えない。
そこにPC用品屋の発想らしい、液晶ディスプレイが付いている。

もし、国内の「サンワサプライ」「エレコム」などがPCスピーカーを作っても、
こんな本格的な物は、絶対作らないだろう(笑)。
きっとロジクールの中には「理想のPCスピーカーとは?」と
真面目に考え続けている人がいるにちがいない。

買ってきてからずっと、iTunesでラジオを鳴らし続けているが
全く飽きない、ピュアではないが良い演出がある。

ところで、各所でZ-10レビューを見ると、「エージングするとすごく良くなる」とある。
「最初からこんなに良いのに、もっと良くなったらどうするの?」と嬉しくなった。
また「低音が出すぎる」とあったが、自分は壁から離しているので気にならなかった。

こんなに褒めたけど、あくまでもPCスピーカーとしての話で、
アンプ経由でCDを鳴らすと、それなりなので、あしからず。
でも、こだわりが無かったら、Z-10だけで全てまかなえるような気がする。

みなさんも、特売品を見つけたら「保護」してあげてください。
(後で調べたら、カタログ落ちしてるから安かったみたい。)
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スピーカー放浪記2 [ミュージック・オーディオ]

再び、スピーカーを見に行った。
ビックカメラに行った。

今日は、とても大事な事に気が付いた。

自分の部屋は狭いし(六畳半で、屋根裏部屋だし)
駆動するアンプもプレイヤー1体型の「BOSE SSS-1MC」。
スピーカーから自分の耳までの距離は1.5mぐらいしかない。
店の視聴ブースとは大きく異なる。

前回のデオデオの視聴室は、とても広くて20畳以上はあった。
スピーカーからの距離は3〜4メートルはあった。
アンプとプレイヤーも高級品。どちらも30万円ぐらいした。

それに対して、ビックカメラの視聴ブースは、狭くて10畳くらい。
スピーカーからの距離は1.5メートルぐらい。
アンプとプレイヤーは、デノンの普及品だった。5万円もしないかな?

アンプとプレイヤーは、前回との比較もあり
わざとショボいのをセレクトした。

聴く前は「わざわざこっちにも来た意味あるかな?」と思っていたが
いざ視聴させてもらうと、前回の放浪記の
スピーカー評価が全部ひっくり返ってしまった。

第一候補だった、QUAD11L2、12L2やDALI ロイヤル・タワーなどの
本格的なピュアオーディオ用の入り口スピーカーでは、
低音が出過ぎる。何か眠たい感じがする、「ボアボア」感がした。

逆に「JBL4312M2」や「DALI レクトール1」など
前回、さんざんな評価を下したコンパクトなスピーカーだと、
ちょうど締まった感じで、とても聴きやすい。
そういえば、デオデオではコンパクトなこれらの物は
視聴室の入り口の店内にあったので、今回みたいな
こじんまりした部屋の中とは、正反対な場所だった。

自分の部屋が、デオデオに近いか、ビックカメラに近いか?と
聞かれれば、圧倒的にビックカメラに近いだろう。。。
とても考えさせられた。

「過ぎたるは、猶及ばざるがごとし。」だろうか。

ということで、安いスピーカーで充分だろう。
「何を買うんだろう?」と思っていた人、スイマセン。
冷静に考えると、この程度で充分そう。。。。

P.S.
クレジットカードの手続きで、最寄のデオデオに寄った。
そこの小さなオーディオ売り場には
前出の「JBL4312M2」や「DALI レクトール2」に加えて
「DALI メヌエット2 展示処分品」があった。
これは自分にとって良い品揃えだ。
閉店間近だが、視聴させてもらった。
アンプやプレイヤーは小さな店なので、そんなに高級なものではない。
スピーカーからの距離は2m弱ぐらい。

「4312M2」は、押し出しが強い。店の人もお勧めはしないと言っていた。
「レクトール2」はまとまりが良かった。これだけ聴いたらこれで満足。
ちなみに「レクトール1はどう?」と質問したら、「インドネシア製なんで。。。」
「メヌエット2」は、前の2つに比べて濃い口だ、事前の調査の通り、音に色がある。

自分的には、ちょっと高いけど「メヌエット2」だろう、
店の人も「これでしょうね。」と静かに言った。
持ち合わせが無いので「今度来るとき、残っていたらお願いね。」と言うと
名詞をくれたので、何かすっきりした気分で帰ってきた。。。

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スピーカー放浪記 [ミュージック・オーディオ]

スピーカーを視聴させてくれる電気屋巡りをしてきた。
お気に入りのCD
「コアーズ;アンプラグド」
「LEVEL42;ランニング・イン・ザ・ファミリー」を
持って行った。

といっても、田舎なのでデオデオしか無い。
駅前にビックカメラがあるが、店員がウザイので止めた。

ということで色々聴いてきたメモを残す。
アンプとプレーヤーの機種は分からないが、
店員が高級そうなデノンの物にしてくれたので、
それに統一して聴いた。

店頭価格が2本で5万円前後のスピーカー

例:「JBL4312M2」「DALI レクトール2」など。
どれも「ボアボア」という感じで、締まりがなかった。
この辺は5.1chのリアスピーカーで使うのが本来の用途なのかな?
まだエージングと言う物が済んでいないのかもしれない。。。
これなら、今持っているBOSEから買い換えない方が良い。

・デオデオに置いてあった、自分からすると高級なスピーカー
(ブックシェルフが目標なので、それ中心で聴いた)

JBL 4312D
これもボアボアして、低音がうるさかった。
聴き苦しかった。

JBL 4318&4429
4312Dと比較すると、すごく繊細になっていて、いろんな音が聞こえた。
フュージョン系のLEVEL42には良く合う感じ。
ただし低音が出過ぎて、ある程度聴いていると疲れた。

QUAD 12L2
前に出過ぎず、引っ込みすぎず、色気がある音で
コアーズがとても良い感じ。
自分に一番合っているような気がした。
あとキャビネットの塗装が素晴らしい。

DALI MENTOR6
QUADと同じ傾向で気に入ったが、値段が倍以上した、問題外。

ELAC BS243 
しっかりして、凛々しい感じがして気に入ったが、
しばらく聴いていると、ボーカルが少し前に出過ぎるような気がした。
そうゆう意味で、少し好みから外れていた。

B&W ミニモニターCM1 
ELACと同じような印象を受けた。

ビクター SX-M3
癖が無いのが長所なのか?特徴をあまり感じなかった。
国産はこんな物か?

家に帰って、某オークションを見ていたら
「QUAD 12L2」の並行輸入品が、激安で出ていた。
あくまでも、お小遣いの範囲内で勝負したい。
貯金を崩したり、ローンを組んでまで買う気はないので、
しばらく様子を見て、12L2を目標にしようか。。。

といっても、スピーカーを繋ぐのがBOSE製CDレシーバーなので
軽自動車に高級セダン用タイヤを履かせるようなことだから
見た目で満足するだけかもしれない。
その辺は、追々考えよう。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スピーカースタンド [ミュージック・オーディオ]

買ってみた。
すぐ手に入る物では一番安いであろう「ハヤミ:NX-300」だ。
ちなみにメイドイン:インドネシアだった。
その割には、キッチリした作りだった。

IMG_0127.jpg
大きさはイヌがいるので、よく分かる?
購入を考えている人は参考にして下さい。

関係ないが、iPhoneのカメラがこんなにピンぼけとは思わなかった。
だいたいこのブログには一眼レフの画像を使っているので、違いに驚いた。

スタンドを買うと、スピーカーも欲しくなってくる。
今使っている、BOSEの101は音に色気が無く、飽きてきた。
(そりゃ、店舗やスポーツクラブのスタジオにたくさんあるものね。)
このスピーカースタンドなら、2本で5万円ぐらいの小さなスピーカーが合うだろう。
どれにしようか、悩んでしまう。
そのうちアンプも欲しくなるんだろうな。。。

今考えている候補は
JBL 4312M
DALI レクトール2
DALI メヌエット2(中古)
ケンウッド LS-K1
マランツ LS702

これらは、全然キャラクターが違う物なので悩んでしまう。
音楽はハウス、テクノから女性ボーカル、クラシックなロックまで色々聴くので
全部カバーするのは、無理だろう。
ビックカメラかデオデオに行って、好みの音を出す物を
視聴して探した方が良さそうだ。。。

nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真空管 [ミュージック・オーディオ]

同じヘッドフォンアンプを使っている人の為にメモ。

「EVER GREEN Edifier 真空管ヘッドフォンアンプ E10」用の互換性のある真空管。
(最初から付属している真空管が壊れても、メーカに補修部品はないらしい。)

「6Н2ПEВ 6N2P-EV 12AX7 ECC83一部変更で互換球」を
先日、ヤフオクで1200円にて購入。

結果、差し換えて全く問題なく使えた。
今まではアンプの本体がとても熱くなっていたが、
真空管を交換後は、本体の発熱が明らかに減った。

今回購入したこの互換品は、
旧ソ連軍用らしいので、信頼性が高いらしい。
2つを見比べてみると、素人目にも
今回購入した物の方が、断然丁寧に造ってあり長持ちしそうだ。

なお、交換直後での音質の変化はよく分らない。
自分の耳はこんなもんか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPod Dock ライン出力ケーブル [ミュージック・オーディオ]

ヘッドフォン端子で聴くより、すげーバックグラウンドノイズが減った。
低音がパンパン元気になった。
その代わり、音源自体に録音ノイズがあると目立ってしまう。

携帯プレーヤーとは思えない音になった。
とても良いと思うので、暇な人は試しては?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EVER GREEN Edifier 真空管ヘッドフォンアンプ E10 [ミュージック・オーディオ]

iPod&K701用に買った。
定価が3万円もするのに、オークションで新品未開封品が1万円だった。
製造販売会社が倒産した訳でもないのに、こんなこともあるんだ。

AKG K701は内部抵抗が大きいのでiPodで充分な音量が取れなかったが
何とか満足する音量になった。(それでも少し足りないことがある。)

真空管のオーディオ機器は初めてだった。
なんとなく「まろやかで明るい」音質になった。
でも音量を上げると、アンプの外側がかなり熱くなる。
それに通電中は「ブーン」って音がいつもしている。
(ただし、ヘッドフォンへのノイズは全く無く優秀。)

IMG_0004.jpg

仮住まいマンションのAVセット、最初はテレビだけだったが
知らない間に増えた。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ミュージック・オーディオ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。