SSブログ

レガシィ 2.0GT DIT 試乗 [モービル]

最寄のスバル営業所に我が家のレガシィ:ブリッツェン2003の
ワイパーゴムを買いに行ったら、なんと前から少し気になっていた
「レガシィ 2.0GT DIT」試乗車がその日の朝に入っていた。

誰もいないので試乗させてもらった。
試乗車はセダン、ボディカラーはブラック
形は、D型になって少しカッコよくなったかな。。。
カタログの紺色は現状の中ではカッコいい。
でもボディライン修正はマイチェンでは限度がある。
ボディ左右の絶壁感は相変わらずで
光の反射を多用したカタログの写真ほど期待してはいけない。

今回関心を持ったのは中身である。
BM/BR型になった時に酷評して
「このご時勢に直噴ターボエンジン+CVTぐらい載せないとダメ」と
このブログに書いた覚えがあるが、今回はそれに対しての回答である。
「直噴ターボ+CVT」がどんなものか?

運転席に座ってみる。
ざっくりした感じは変わっていないが、
大雑把でチャチな感じの内装が、よくなった感じがした。
以前はマッキントッシュを選択しないと付かなかった
ガンメタ色のオーディオ部パネルが標準になっていた。
あと光軸調整ダイアルの辺にあったパーキングブレーキが
レバー式の本来あるべき場所に戻っていた。
ステアリングホイールもマツダデミオのパクリみたいな形から
少し形が変わり、SIドライブのスイッチ付くようになった。
(以前あったところには、今回パーキングブレーキがあるので)
メーターフード内は質感アップというより、液晶画面がカラーになり
賑やかになった。スマホの画面が速度計と回転計の間に付いた感じ。
センターの時計とか温度が出るところは、前のまま。
細かいことだが、パワーウインドウが全席オートになっていた。
直噴ターボグレードはシート、ドアトリムなどのステッチがブルーになっているが
この色はセンスがないなぁ。。。と少しがっかり。
こうゆう色遣いは、もっと小さいクラスのクルマでやってほしい。
それなら似合うと思う。

細かいところの積み重ねで、それなりの質感になっている。
この辺は少しはトヨタに追いついた感じがする。

同乗したスバルの人も言っていた。
「提携してスバル色は薄まったかもしれないが、
こうゆう所の品質は確実によくなりました。」と

走り出してみる。
無振動、無ショックであっという間にすごいスピード。。。
なんじゃこりゃという感じ。
でも失望とかはない、必要にして充分な仕事をしている。
エンジンに「この辺からの回転数がオイシイ」とかいうのはない。
台形トルクカーブとはこうものなのか?
盛り上がりがなく面白くないのでアクセルを踏む意欲が無くなり、ゆっくり走る。
それにレッドゾーンが6000rpmからなので、スピードを出すにしても
ビュンビュン回すものでもない。

ミッションもいい仕事しているが印象がない。
+、-パドルでダイレクトに変速させてみるが、軽のCVTみたいに
ゴムでドライブしているような遅れた繋がりもない。
一度急にスピード落としたら、油圧?の音が少ししたぐらい。
別にこれで良いと思う。CVTとはこうゆうものだ。
フルチェンジ直後に乗ったときは、変に回転が変わったり
チェーンの音がかすかにしていた覚えがあるが、対策してきたようだ。

何かボディや足廻りの剛性がすごい上がっている気がする。
初めて90型クレスタツアラーVやR33型スカイラインに
乗った頃のことを思い出した。
ボディや足がしっかりしている車に乗ると印象に残るものだ。
ビルシュタインダンパー装備だったし、下ろしたてで
タイヤの空気圧が高いままだった感じなので
少し跳ね気味だったが、けっこう安心を感じた。

乗り終えて感じたのこととしては。
スムーズすぎるから、この車を悪く言う人もいるだろう。
でもいいんじゃないかな?
長距離乗って楽なのはこうゆうのだから。

トヨタ的、デンソー的な所も増えたんで
そういう意味でも悪く言う人がいるかもしれない。
でも信頼性が上がるってことだし、いいんじゃない?

ただし長期的に心配なのが、直噴エンジン故にススが出ないか?
CVTのチェーンが軽四のCVTベルトみたいに伸びてしまわないか?
この二つだけ。

カッコがイマイチなのは中身が良くなったので、我慢するしかない。

スバル全体のことを考えてみると
BRZのFAエンジンなどの資金等をトヨタに出してもらったのだから
現在水準のこれらを展開して使わない理由はないなと。
もしBRZの話がなかったら、下手するとずっとEJエンジンを
使わざる得なくなって、最後には直四エンジンをトヨタから買う羽目に。。。
なんてこともあったのかもしれない。

総評:
自分としては、「カッコ悪いけど、またレガシィを購入する可能性も高いな」って感じ。

P.S.
父親が「試乗したい」と言ったので、翌日にもう一度助手席へ。
昨日は戦闘機のようなGC8に乗って行き試乗したが
今日はBEレガシィに乗って行き試乗したので、少し印象が変わった。
確かに10年分進歩しているが、同じ車名を名乗るだけあって
同じような挙動をとることがよく分かった、確かにこの車はレガシィだと。
代が変わると、違う車のようになってしまう車が多い中
こうゆう車は珍しくなったのではないだろうか。

裏を返すと、芯の部分がこんなに同じなら
今のBE型から買い換えたい意欲も大きくならない。
と憧れの気持ちみたいなものが覚めてしまった。。。
いつも乗っている父親も
「シートが幅広くて座るの楽なのと、小回りが利くのがいい」って
確かに表面上はそうだけど「褒める所それだけ?」って。。。
いろいろ捉え方はある。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

MAZDA CX-5 試乗 [モービル]

デミオ7年目の車検のついでに試乗してきた。

世間の高い評判もあり、とても楽しみにしていた。

エンジンはもちろんディーゼル。
普通のグレード「XD」

カッコはとても良い。元々マツダ好きなので。
新世代のマツダデザインである。
「BMW X1」辺りにもつながるデザインかな。

次期アテンザが楽しみである。

座ってみるが、普通のセダンと違いが少ない。
SUVという感じがほとんどしない。
少し座面が高いかな?と感じるぐらい、これはとても好印象。
しかし、内装が真っ黒で暑苦しい。これは好きでない。
高級感とかはない、アクセラ辺りと同じと思ってよい。

エンジンをスタートする。
キュルッとディーゼルらしい音がして、すぐかかる。
昔のみたいにグロープラグのランプとかはない。(あたりまえか。。。)
振動も感じない、その辺の直4ガソリンと同じ感じ。

アクセルを踏んで一般道に出る。
少し加速させるが、このときが一番ディーゼルエンジンらしい音がする。
ATがどんどん変速する、常に2000回転ぐらいを保とうとする。
街中の道でタラタラ走っているので
急に中途半端な加速や減速が起きるが、ショックもなく出来が良い。
滑っている感じもなく、スカイアクティブだと感じる。

信号待ちで、アイストップ初体験。
深くブレーキを踏まないと利かないそうだ。
なので同乗したマツダの人に言われるまで、アイストップが働かなかった。
エンジンストップすると「シーン」となるので不思議な感じ。

ゆるーいコーナーを曲がるが、腰高な感じがしない。
セダンなどとの差が少ない。
昔のSUVのイメージがあり「足回りが硬いくせに、ロールが激しい」
と思い込んでいたので裏切られた、、、これもスカイアクティブの成果か?
だけど絶対的なレベルでは、やっぱりユサユサするし、ドッスンとくる。
良いダンパーをつけたボディ剛性の高いセダンとは比べられない。
今回乗ったのは17インチタイヤモデルなので
バネ下荷重のもっとある19インチタイヤモデルは薦められないかな。。。

試乗コースでは一箇所だけ加速できそうなところがあるので
2/3ぐらいアクセルを踏んでみた。
勇ましい音がして、スペック通りのエンジントルクはあるようだ。
2500ccのガソリンターボ並みの加速をした。
これだけでも買う価値はあるかも。
だけど、エンジンの音やフィーリングは
あくまでも「ディーゼル」なので、お忘れなく。

総評としては300万円以下ではベストバイに近いかも。
ただし「1家に1台、道具」として。
絶対「フィーリングがどうの」とかを言ってはいけない。

自分的には楽しみにしていたが、「やっぱりディーゼルは。。。」となった。
街乗りだと燃費が9km/lぐらいとのことだし(試乗車の平均だそうだ。)
長距離乗らないと燃費が良くならないのは本当みたい。
それなら、自分はガソリンターボエンジンのほうがいいし。
経年変化で「ガラガラガラ」って、そのうち煩くなるのは
やっぱり避けられそうにない感じだったし。

残念ながら、アテンザにディーゼルが積まれたら
第一候補になるということは無くなった。。。

エンジンを除いて評価すると、「よく頑張ってるのでは?」だろうか。
自分にはSUVの経験がないので、こんなことを簡単に言ってはいけない?
こうゆう車種は、どこのメーカーでもこんな物なのか?

追記:
デミオの車検で「エンジンマウントが切れているので交換が必要です」とのこと。
すごくおとなしく乗っているのに、エンジンマウントって切れるのか?
水平対向エンジンばっかり乗っていたので、直4ってこうなのか?

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

やればできる!「86」 [モービル]

「86」が発表された。
豊田様、やればできるではないか。

一般的にスポーツなイメージは日産やホンダだが
実はトヨタはちゃんとやると、他より丁寧で安価にやってくる。

今回の「86」にもそんな雰囲気がある。
マーケティング主導ではなく、社長特命で余計な意見が入ってないし。
いろんな派生が生まれて息の長いモデルになるような気がした。
ポルシェの限定モデルみたいなの出して欲しい。
加給機好きだが、この車は無しの方が良いような気がする。

もう日産やホンダはこんな丁寧な車は出さないかもしれない。
日産は親会社はルノーだし、ホンダは節操なく方針転換するし。

でも自分は買わない。
もう飛ばすことがないし、既にもっとぶち切れたGC8があるから。

みなさん買ってあげてください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ロータリーエンジン生産停止 [モービル]

近日中にこうなることは判っていた。

まあRX-8スピリットRを販売してくれることがうれしい。


576b9043-2bda-4356-b049-db5aa89db1ca.jpg
(ゴールドホイール嫌だなぁ、ノーマルのガンメタ色が好き)


いつか搭載車に乗りたいと思い15年。(コスモ、RX-7、RX-8)

しかし最終的に乗らなかったのは、やっぱり燃費、対環境、耐久性など
問題があるからだろう。。。

好きだ好きだと言うけど、実際買う人は少ない。

ハイブリッド車の発電用でもいいから、また復活することを期待したい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ステラ感想 [モービル]

オレンジ色・ステラLSに一週間乗ってみた感想。
150km程その辺を走行。

・外観

オバチャン軽四である、しかしインタークーラーダクトが
あるのでちょっと違うところを主張。
オレンジのカエルのように見える。
リアスポイラーがないので、そのうち追加したい。
アルミホールが付いて無いけど、似合うホイールがないので
鉄+キャップで通すことに決める。

リアワイパーが樹脂製になっている。掃除簡単。
フロントも樹脂にしてくれればいいのに。。。。
フロントワイパーの長さが左右でやけに違う。
プレオの流用ではないようだ。
拭き取りのムラや動作音もプレオより改善。

ラジオのアンテナが小さいポールアンテナになった。
これでやっと、窓を開けて手動で伸ばさなくて済む(笑)
しかし受信状態は昔ながらのアンテナの方が優れている。

・室内

一度はアイボリー内装に乗ってみたかったので、願いが叶った。
明るくて開放感がある、家のように落ち着く。
オバチャングレードもいいな。
スポーティー=黒い内装というのは止めて欲しい。
ずっとスポーティーグレードの車に乗っていて、うんざりした。

フロントガラスが遠くなって、三角窓などもあるんで
とても室内が広く感じる。

全面UVカットガラスである。地味な進歩。

やっと満足なカップホルダー付いた。
いままでジュースも落ち着いて飲めなかったのでここも嬉しい。

割り切ったので、本皮巻きステアリングでないが
軽四のステアリングに使う皮はだいたいショボイので
年数が経つとボロボロになる。
やっぱり清くウレタンステアリングで良いのかな?

ヴィヴィオやプレオはシートがスポーティな感じだったので
「ヨッコラショ」と乗っていたが、今回はベンチシートなので気軽である。
しかし、ちゃんと腰と背中をサポートしてくれていて
なかなか良く考えてあるシートである。
R2やR1を開発するときにお金を掛けたそうで、
その骨格を流用しているおかげかな?

それに汚れや埃が溜まりにくい、目が細かい生地なので有難い。
(前はホントにホコリが取れなくて困っていたので、やっと直してくれて良かった。)

・乗り味

スバル軽四の伝統である「小回りが利かない」が解消されている。
ヴィヴィオもプレオも、リッターカーより旋回半径が大きく
駐車場で常に苦労していたし、今回も覚悟していたが
見事に裏切られてしまった。。。
車体幅は軽規格が変わってないので、最大舵角は自体は変わっていないだろう。
しかしパワーステアリングやステアリングのギア比の設定を変えたのだろう。
普通の軽四並になり、以前借りて乗ったホンダライフぐらいなイメージである。

ハンドリングはスバルらしい。
ジワッとしっかり曲がるし、変に演出した軽快感とかもない。それが良い。

いろいろ工夫してるらしく、静かである。
(ドアのシール二重化など)
路面が良いと、外の音とタイヤの唸り音以外聞こえない。
純正タイヤがしょぼ過ぎるので。。。(ファルケン・シンセラSN-816A)
早いところ普通のリプレースタイヤに交換したい。

それにしてもこんなショボタイヤでよく頑張っている。
きっとダンパーがショーワ製らしいので、そこで辻褄が合わせている?
それにスバルのテストドライバーは優秀らしいので、味付けが良いのだろう。
会社の所帯が小さいので初期型では試作品レベルでも、
スバルの良心で、最後にはいい感じになっている。

自分の車は生産終了の半年前の車体なので、スペック的には
最終型といっても良い、だから良い妥協点を見つけているのだろう。

全体的な乗り味は「スバルが作ったホンダ・ライフ」?
昔、代車で借りたライフを思い出したのでこう名付けたい。

・エンジン

今までと同じ「EN07・スーパーチャージャー付き」だが
社外品ぐらい煩かった排気音がマフラーの変更で静かになり、
遠くでうなり音が聞こえるだけ。
何で昔からこう出来なかった?
普通の人は静かなほうが良いに決まってる。
3気筒にありがちな安っぽい音と振動もなく、その辺は良い。

プレオではアイドリングでステアリングが大きく振動する悪い癖があったが
ステラでは今のところない。距離を重ねるとどうなるか心配。

エキマニの辺りが、鋳物からパイプを曲げた等長風の物に変わっていて
ちょっとカッコ良い。この辺も排気音の静かさにも影響しているのだろう。

相変わらずプラグコード点火だった。
ここは15年進歩がない。
プレオの時は標準でプラチナかイリジウムプラグだったが
今回は普通のプラグだ。
そのうちイリジウムプラグに交換しよう。

フロントウインドウが大きくなったので、エンジンルームが狭くなった。
ストラットタワーバーは取り付けにくそうなので、付けないだろう。
ちなみに、ヴィヴィオとプレオには取り付けた。
ヴィヴィオのときは大きな効果感じたが、プレオの時には効果を感じなかった。
すでに充分なボディ剛性があったということだろう。
そうゆう意味でも、今回も不要だろう。


・ミッション
今までの内製CVTはある程度回転数が上がるセッティングだったが
ステラのCVTはジャトコ?からの買い物だそうで
極力回転数を上げない。
だいたい2千回転以内で済んでいる。
その癖、スルスルと加速して気が付けば60km/hぐらいになっている。
大手の部品はやっぱりいいなと感じた。

・ブレーキ
前のプレオはリアディスクブレーキが装備されていたが
今回のステラにはそんな設定はなく、グレードダウンとなるが
普通の軽のブレーキとしては良いと思う。(MRのビートとかは除くけど。)
強くブレーキを効かすと、とても粘る。前にのめらずググツと止まる。
もっと良いタイヤを履いていたプレオより安心感が強い。
最近はEBD(電子ブレーキ配分装置)が標準で付いてる効果もあるだろう。
スペック表に出ない所の進歩を感じた。

プレオから乗り換えてみて「進歩が無いので後悔するかもしれない。」
と危惧もしたが、しっかり10年分進歩していた。
他社の軽四に比べたら劣る面もあるが、いい所も数多くあり
充分戦えるハードだと思う。

しかし現実には、これがスバルの最後の軽自動車である。

スバルの基本は軽自動車のメーカーである。

現在は全体では業績好調だが、
軽自動車が他社のOEMになってしまったら、ある意味引き返せないと思う。

こうなってしまった原因をよく考えて、どこかの下請け会社に
堕ちてしまわないように、努力すべきだと思う。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ステラ納車 [モービル]

ステラLSを受け取ってきた。

それにしても、こんな大地震の日に納車とは絶対に忘れないだろう。

カラーはコーラルオレンジメタリックで、ちょっと目立つ。
前車プレオRSと違いフワフワした乗り味。
内装もアイボリーで明るい。
収納スペースは多くて、確実に進化している。
楽に乗れる。

でもコストダウンした感じ。。。チャチである。
前車と比べて、スポーツシフトなし、リアディスクブレーキなし、アルミホイールなし、
アームレストなし、フォグランプなし、オートエアコンなし、数えればきりはなし。

でも足代わりだし、この安さでエンジンに加給機はついてるので
走りはそこそこであるし、割り切ることにした。

また10年よろしくお願いします。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

タイミングが良すぎ [モービル]

プレオと「さようなら」が確定した途端に
ウォーターポンプが壊れてしまった。
修理代も結構な額になるそうだ。

昨日から「なんだかヒーターを入れても、温風が出ない」症状に
見舞われていたが、まさかこうなるとは。。。

故障地点から500mごとに止まって、冷却水を冷まして、また走行。を
繰り返して、最寄のスバルへ何とかたどり着いた。

まさか21世紀になって、オーバーヒートに出会うとは。
壊れるときは、壊れるものだ。

それでも友人はこのプレオを譲ってほしいそうだ。
それはそれで、ありがたいことである。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

さよならプレオ、こんにちはステラ。 [モービル]

そのうちクルマを買おうと思っていた。

以前の記事にも、色々書いた。
大きなクルマを中古で探そうなんて。。。
父親のクルマと纏めて2台から1台にするなんて。。。
でもやはり、父親のクルマ(レガシィ)はピカピカなので
早期に売り払うのはもったいない。
レガシィがくたびれて、買い換え時になるまで
自分のクルマ(プレオ)は持ちそうにない。。。
(見た目はキレイだが走行距離が10万㌔に近く、
いろいろ修理が必要になってきた。)

そんな感じに気持ちが変わりつつ、数ヶ月が経った。
プレオの車検が今年の夏なんで、
「とりあえず車検を取って、次を考えようかな?」なんて考えていた。

ここ数日、プレオのファンベルトがキーキーと五月蝿いので
仕事の打ち合わせの帰りに、最寄りのスバルに。
調べた結果、張りが落ちてただけで、ベルトは大丈夫だった。

しかし待ち時間に、中古車展示コーナーに行ったのが運の尽き。
そこには「2010年式のステラ LS コーラルオレンジメタリック」
があった、走行距離5700キロだそうだ。2日前に並べたばっかり。
試乗車上がりで、車検も2年半あるし。
相場的にも安い。
もう直感で、決めてしまった。

決めたポイントは、スバル内製最後の乗用軽四であること。
スバル製に文句はたくさんあるけど、乗り味が一番乗用車らしい。
だから最後には選んでしまいます。
便利さや使い勝手に惹かれて、ダイハツやスズキの軽四に試乗するが
冷蔵庫や洗濯機に乗ってるみたいで、いつも乗った後には
うんざりしてしまう。。。
所詮道具だけど、もう少し運転してて楽しくなるように
仕上げてくれないかな?

もう1つのポイントは、ボディカラーが大好きだったこと。
けど、10人中9人は「変な色」って思うだろう。
「くすんだオレンジメタリック」なんて。
プジョーやフィアットであったような色。
一応テーマカラーで、カタログには大きく載っていたのよ。

あとはスーパーチャージャー付きエンジン「EN07」であること。
VWなんかが作っている「ダウンサイジングエンジン」のはしり。
(偶然そうなったんだけど。。。)
一度乗ると止められないこのエンジン、これで同じエンジン3台目。
きっと、延べ30年近く乗ることになるでしょう。。。

2回は偶然だけど、3回は必然だって言うし。
選ぶときは何の迷いもなかったので
きっと自分にはスバルの軽四が似合ってるのだろう。

それに、これで結局5台もスバルから買ったことになるので
何処に行っても顔見知りの人がいるし、融通が効きまくりだし。
車両価格が少しぐらい高くても、点検や整備代が
格安車検や用品店と比べても、黙ってても変わらないぐらいに
してくれるのが大きいと思う。

今乗ってるプレオは、
同じプレオRSに乗っている遠方の友達に売ることになった。
彼なら自分で全て整備するし、プレオも幸せだろう。

これから、細部を詰めて行くけど楽しみ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

次期車両探しを開始 [モービル]

次に乗る自動車を探し始めている。

リーマンショックで仕事が無くなる経験をしてから
何百万も出して、新車を買う気持が萎えた。
今後、収入が増えてもこの気持ちは変わらないだろう。。。
それに、家で仕事をしていると、親とカーシェアしても
いいかなって思えてきた。

という訳で
2003年式レガシィ+2002年式プレオ=次期車両となる。

節約にはなるけど、2台が1台なんで、少々な高級車でも可。
となる。

しかし先にも書いたが、中古でも充分かなって。
何が良いか、色々考えて研究しはじめている。
探せば、ピカピカあるし。
1年から2年後に買えたらいいな。

以下に、候補と、良い所、悪い所を書いてみる。

候補1
日産F50シーマ 450XV

カッコいい。
内装の色使いが素敵。
シートがとても良い。
BOSEのステレオが装備されている。
V8エンジン静か過ぎ、、、乗ってみたい。
税金が高い。
カーナビが古い。
純正アルミがダサイ。

候補2
日産Y50フーガ 350GT Type-S

カッコいい。
純正アルミが、カッコ良すぎ。
内装の色使いがとてもいい。
カーナビのオペレーションが素敵。
タマ数少なすぎ。
ホイールに比べて、ブレーキキャリパーの見た目がショボイ。

候補3
スバル・インプレッサWRX STI A-LINE

スバルなので、今までの付き合いで買える。
エクステリアが子供じみている。
エキマニが非等長なんで「ドコドコ」言う、これが致命的に許せない。
純正アルミがダサすぎる。オプションのBBSアルミは必須。
ブレンボ・ブレーキがオプション。
レカロシートがATはオプションでもない。
結果、割高になりそう。

候補4
マツダ・RX-8 TYPE-RS

世界唯一のロータリーエンジン!燃費なんか気にしない。
ストイックな走りに振った装備とセッティングが素晴らしい。
トランクが狭い。
ブレーキキャリパーがショボイ。
MTしかない。これが致命的、DSGとか出さないの?

このうちの何になるか分からないし
これ以外になるかもしれないけど、いろいろな所に当たって
探してみようと思う。

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

レクサスLFA [モービル]

とても手間がかかっていて、素晴らしいクルマのような気がする。
安易に4WDや過給器に頼らない所が好き。
開発に4〜5年?もかけて、とても良い具合に煮詰まっている。

カタチも悪くないと思う。
何だか品が良い。
シルビアの成り損ないの、FT-86とは少し違う。

89a5f349eebd214363135efe3b3dd806.jpg

トヨタ2000GTみたいな存在になるだろう。

ご祝儀価格で3750万円なのだろうか?
もう少し安くても良いような気もする。
買う人は買うから、関係ないか。

しかし、このようなクルマの技術を絶やさない為には、
限定500台ってのは少し頂けない。
一段落着いたら、開発グループは解散してしまうだろう。
お金を掛けずブランドイメージを上げるには、最もいい方法かもしれない。
違う所で「流石、商売上手のトヨタだ」と感心した。
毎年改良しながら、たまにエボリューションモデルなどを追加するのは
案外、手間と経費がかかることだ。
それを思うと、GT−Rを維持している日産はエラいと思う。

また、使っている素材や技術が特殊すぎて
普通の人が買えるクルマに、将来フィードバックされないだろう。
ポルシェやフェラーリはそれで良いが、
世界のトヨタはそれではいけないような気がする。

結局は、景気が良い時に通った「社内のお祭り」みたいな
企画だったのかな?

一市民からのお願いとしては、
「素材や構造は無理でしょうから、
カタチだけで良いので、FT-86にデザインのエッセンスを流用して下さい。」
また「カタチだけ似せて、3500CCのエンジンで良いので、スープラ後継車を
作ってもらえないでしょうか?」ということだ。

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。