SSブログ

AMD FX-4170 [エレクトロニクス]

今年の3月末にひっそりとデビューしていた。
一般向けのCPUでは初めての「4Ghz」を超えたモデルである。
時代が時代ならITニュースのトップを飾る話題である。
(1Ghzを超えたときみたいに)

今ではCPUの動作速度なんて、自作する人以外は気にする事でもない。

こんな時勢でも、昔々パソコン処理待ちでたくさん時間を無駄にしている
反動で今でもCPUちょっとでも速いものが気になるので
動作クロックが高いものが「一番いい物」と感じる。

素直に行動=インテルのCPUを買う、になるがそれでは全く面白くないし
何を買っても、実用上問題があることもないので
今のゲーム用のパソコンはAMD規格だし「FX-4170」を使ってみたくなった。

AMD製で普通の考え方なら8コアの「FX-8150」を買うだろう。
現在、ラインナップの上と下の価格差が1万円もないのも大きい。
それに普通は選ぶときゲームベンチマークのスコアを参考にする。
プロのライターのレビューでも、ベンチマークの結果ですべてを判断している。

しかしこれにはずっと疑問を持っている。
ゲームタイトルのベンチマークとゲームクライアントの仕組みは違うとだろうし
いつも100%アクセル全開のベンチマクーソフトと実際のゲームプレイとは
条件が違うような気がしてならない。

現実のクルマや飛行機の評価が、荷物満載時の最高速度時のみの
評価で全てが決まる訳がないのと同じだと思う。
加速減速時や、ゆるゆる走ったり、曲がるときの評価も含めるのが普通だ。

自分の感覚では、ゲームではコア数でなく動作クロック高いことが大事だと思う。
パッと動き出したときの瞬発力が違うと思う。
また、高効率でマルチコアに対応しているプログラムなど、ほぼ無い気がする。
(高度なサーバー関連ソフト、エンコードソフトなどは違う。)
(200万円出して導入したする3D-CADだって、限定的に4コアまで対応だった。)

しかし世間の評価はインテルCore i3-2120にも及ばない。
AMD同士でも前世代のPhenomⅡといい勝負だ。と散々な結果である。

どうゆう使い心地になるだろう。。。。
今日届いたので、PhenomⅡ965から換装してみた。

やっぱり世代が新しいし、「4.2Ghz」で動作しているだけありキレが良い。

しかしやっぱり、ファイナルファンタジーのベンチマーク値は散々で
VGAはGeforce GTX580が付いてるのにhighモードで3000に届かない。 

ここからは自分の本題であるが、
FF14ゲームクライアント自体は全て最高設定にして
(1920X1080、アンビエントクルージョンと被写界深度だけオフ)プレイしたら
PhenomⅡ965より動きが軽いし、他所で触ったCore i7の
FF14をプレイしているマシンと違う気がしないけど。。。。

結局、何を目安にCPUを選べば良いのかわからないが
周りに振り回されず、自分の考えでを選べばOKなのだろう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。